ご来院のみなさまへ

当院の取り組み

地域リハビリテーション支援事業

相双地域リハビリテーション広域支援センター

地域リハビリテーションとは

障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、 住み慣れたところで、生涯にわたって生き生きとした生活を送ることができるよう、保健・医療・福祉の関係者のみならず、ボランティア等の地域の住民も含めた生活に関わるあらゆる人々がリハビリテーションの立場から行う活動のすべてのことを言います。

地域リハビリテーション広域支援センター(以下、広域支援センター)とは

福島県は、県内の保健医療圏域毎に1〜2の病院を、地域リハビリテーション推進の中核機関とし て指定し、市町村や住民団体等の相談に対する支援、リハビリテーション実施機関 に従事する職員に対する援助や研修等を行ないます。
相双地域における広域支援センターは当院が県指定を受けております。

地域リハビリテーション相談センター(以下、相談センター)とは

障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、 住み慣れたところで、生涯にわたって生き生きとした生活を送ることができるよう、保健・医療・福祉の関係者のみならず、ボランティア等の地域の住民も含めた生活に関わるあらゆる人々がリハビリテーションの立場から行う活動のすべてのことを言います。

広域支援センターの役割

  • 圏域内の各種リハビリテーション情報伝達及び地域リハビリテーション研修会の開催
    →年3回程度の研修会開催。
  • 圏域内の市町村、医療機関、介護保険施設等への相談、現地支援と具体的連絡調整
    →相双12市町村の地域包括ケアシステム構築支援事業への職員派遣、南相馬市体力測定会への職員派遣、圏域内の出前講座や戸別訪問への職員派遣、関係機関からの相談対応
  • 圏域内における相談センター、及び相双保健福祉事務所との打ち合わせ
    →相談センター等とは『相双地域リハビリテーション推進部会』を設置し、地域課題抽出や各種事業企画ために年4回意見交換会実施
  • 地域リハビリテ一ション連絡協議会設置・運営
    →圏域内のリハビリテーション関係機関からなる「連絡協議会」を毎年開催し、地域の現状把握と関係機関との連携・支援体制構築する。

相双地域リハビリテーション連絡協議会構成員

  • 相馬郡医師会
  • 双葉郡医師会
  • 相馬歯科医師会
  • 双葉郡歯科医師会
  • 相馬薬剤師会
  • 双葉郡薬剤師会
  • 福島県看護協会相双支部
  • 福島県栄養士会相双支部
  • 福島県歯科衛生士会相双支部
  • 福島県理学療法士会相双支部
  • 福島県作業療法士会相双支部
  • 福島県言語聴覚士会相双支部
  • 相双地域訪問看護ステーション連絡協議会
  • 相双地域リハビリテーション相談センター
    (公立相馬総合病院)
  • 相双地域リハビリテーション相談センター
    (鹿島厚生病院)
  • 相双地域リハビリテーション相談センター
    (ふたば医療センター附属病院)
  • 相双地域リハビリテーション相談センター
    (大町病院)
  • 相双地域リハビリテーション相談センター
    (渡辺病院)
  • 相双地区特別養護老人ホーム連絡協議会
  • 地域包括・在宅介護支援センター連絡協議会
  • 相馬方部介護支援専門員連絡協議会
  • 原町方部介護支援専門員連絡協議会
  • 障がい福祉に関する団体
  • 相馬市
  • 南相馬市
  • 広野市
  • 楢葉町
  • 富岡町
  • 川内村
  • 大熊町
  • 双葉町
  • 浪江町
  • 葛尾村
  • 新地町
  • 飯館村
  • 相双保健福祉事務所
  • 相双地域リハビリテーション広域支援センター
    (南相馬市立総合病院)
福島県地域リハビリテーション支援体制図

福島県地域リハビリテーション
についてはこちらから

福島県ホームページ