南相馬市では、次のとおり南相馬市立病院で勤務する職員を募集します。
1 受付期間
募集職種 | 受付期間 |
一般行政(病院事務) | 令和2年10月5日(月)~令和2年10月23日(金) |
2 募集職種、試験日等
区分 | 期日 | 試験会場 |
第一次試験 | 令和2年11月14日(土) | 南相馬市役所 南相馬市原町区本町2‐27 |
※第二次試験は、第一次試験の合格通知に併せてお知らせします。
※第三次試験は、第二次試験の合格通知に併せてお知らせします。
3 試験職種、採用予定人員及び職務内容
試験職種 | 採用予定人員 | 職務内容 |
一般行政 (病院事務) |
2名程度 | 市立病院での施策の企画立案や事業推進、庶務・経理・診療費徴収等の病院事務に従事します。 |
4 受験資格
試験職種 | 資格・免許等 |
一般行政 (病院事務) |
昭和61年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません) |
5 試験の方法及び内容
区分 | 試験種目 | 内容 |
第一次試験 | 教養試験 | 職員として必要な一般的知識及び文章理解力、解釈力に関する知能についての試験 |
専門試験 | 職員として必要な専門的知識及び能力についての試験 | |
適性検査 | 職場における適応性に関する検査 | |
第二次試験 | 作文試験 | 職員として必要な表現力・考え方等についての作文試験(800字程度) |
個人面接 | 1人20分程度の個別面接 | |
身体検査 (持参方式) |
医療機関の医師の検査を受け、その検査書(健康診断個人票)の提示に基づく職務遂行に必要な健康度を有するかどうかについての検査 | |
第三次試験 | 個人面接 | 1人20分程度の個別面接 |
6 申込方法
受験申込先 | 南相馬市立総合病院事務課 〒975-0033 福島県南相馬市原町区高見町二丁目54番地の6 電話0244-26-7541 |
提出書類 及び申込方法 |
◎「受験申込書等封筒への貼付シート」に必要事項を記入し点線に沿って切取り、角形2号封筒にしっかりと糊付けをしてください。
◎下記①②③を同封して、上記の受験申込先に必ず簡易書留で郵送してください。 ① 南相馬市職員採用試験 受験申込書 ② 「受験票(はがき)への貼付シート」に必要事項を記入し点線に沿って切取り、63円切手を貼付した受験票(郵便はがき) ③ 合否の通知書を送付するために使用する返信用の角形2号封筒(簡易書留と朱書きし、簡易書留料金440円分の切手を貼った宛先を明記したもの) |
※ご注意:郵送以外は受け付けません。6月5日(金)の消印まで有効です。
受験申し込みの際の簡易書留受領証は、受験票が届くまで保管しておいてください。 なお、簡易書留によらない郵送で事故が発生した場合の責任は負いません。 |
|
受験票の発送 |
・受験票は、受験申込書の記載事項を確認のうえ受付期間締切後に発送します。
・受験票受領後に、3か月以内に撮影した本人の写真1枚(上半身、脱帽、正面向き、縦4㎝×横3㎝) ・試験日の3日前までに届かない場合には、ご連絡ください。 |
※この試験において提出された書類は、一切返却しません。
7 給与等(令和2年4月1日現在)
(1)この試験に合格し、採用された場合の給料月額は次のとおりです。(大学新卒の場合)
職種 | 給料月額 |
一般行政(病院事務) | 186,500円 |
※給料月額は個々の採用前の職歴の有無、内容に応じて決定するため、金額は異なります。
電話等による給与に関する問い合わせには応じません。
(2)上記のほか、扶養手当、通勤手当、期末・勤勉手当等が支給要件に応じて支給されます。
【受験案内】
【申込書等】
受験申込書等封筒への貼付シート(一般行政・病院事務).pdf
8 その他
応募に係る詳細は「受験案内(一般行政・病院事務).pdf」をご覧ください。
試験その他職員募集等についての不明点等は、南相馬市立総合病院
事務部事務課総務係℡.0244-26-7541(直通)までお問合せ下さい。