入院の準備
必要書類
- 診察券
- 入院申込書
- 各種証明書
各種証明書【下記の証明書がございましたらご提示ください】
・健康保険証 ・限度額適用認定証
・後期高齢者証 ・標準負担限度額認定証
・高齢受給者証 ・特定医療費(指定難病)受給者証
・身体障害者手帳 ・重度心身障害者医療費受給者証
・健康保険証 ・限度額適用認定証
・後期高齢者証 ・標準負担限度額認定証
・高齢受給者証 ・特定医療費(指定難病)受給者証
・身体障害者手帳 ・重度心身障害者医療費受給者証
※その他、ご不明な点がございましたら、お気軽に本館1階 総合受付にお問い合わせください。
日用品
- 洗面用具
- タオル
- 履物(リハビリ用のシューズ等)
- 下着・靴下・パジャマ等の衣服
病院では、病衣を用意しておりません。
専門業者による入院セット(アメニティセット)のレンタルサービスも行っています。
詳しくは「アメニティセットのご案内」をご覧いただき、ご利用希望の方はお気軽にスタッフにお申し出ください。
その他、医師や看護師より指示があったものをご持参ください。
専門業者による入院セット(アメニティセット)のレンタルサービスも行っています。
詳しくは「アメニティセットのご案内」をご覧いただき、ご利用希望の方はお気軽にスタッフにお申し出ください。
その他、医師や看護師より指示があったものをご持参ください。
そのほか
- 寝具類(布団・シーツ・枕・枕カバー)、はし・スプーン等の食器類は準備しております。
- 持参薬【処方薬・お薬手帳・薬の説明書をお持ちの方はご持参ください。】
- 盗難防止のため、貴重品は最小限とし、備えつけのセーフティボックスをご利用ください。※カギの管理にはご注意ください。紛失した場合は弁償となります。
- ラジオ・電気シェーバー以外の家電製品のご利用は、原則禁止しております。
- 特に、停電事故の原因となりますので、卓上湯沸かし器等の家電製品のご利用はご遠慮ください。
- はさみ・ナイフ・発火するものなどの危険物の持ち込みは、原則お断りしております。持ち込みが発覚し危険と判断されるものは、お預かりさせていただきます。
入院当日
予定の時間にお越しいただき、以下の手続きをお願いいたします。
- 本館1階 総合受付にお越しいただき、入院予定であることをお伝えください。
- 上記の[ 入院の準備 ]でご用意いただいた必要書類をご提出ください。
- 各種外来にて受付後、看護師が病棟に案内いたします。
- 診療科によって、病棟へ案内する前に検査・測定などを行うことがあります。
- 見舞客などに対する病室案内を希望されない場合は、その旨をお申し出ください。
- 病室の廊下側に氏名掲示を希望されない場合は、その旨をお申し出ください。
※健康保険証をご提示いただけない場合、医療費は全額自己負担となります。
※新生児、交通事故、業務上の傷病(労災)の方は、総合受付にその旨お伝えください。
※入院後に健康保険証の変更などがあった場合、総合受付にその旨お伝えください。
※新生児、交通事故、業務上の傷病(労災)の方は、総合受付にその旨お伝えください。
※入院後に健康保険証の変更などがあった場合、総合受付にその旨お伝えください。