南相馬市立総合病院|相双地域医療圏の中核病院

医療安全管理室・感染制御室

ごあいさつ

平成25年度より新たに設置されました。
患者さんや職場で働くスタッフの安全を守るために、「医療安全管理室」と「感染制御室」がお互いに協力し合いながら活動を始めました。医療安全管理者(看護師)と感染専門看護師が専従として活動します。
私達は常に事故や感染を予防することを第一に、安心と信頼の医療を目指し活動しています。

医療安全管理室の紹介

医療事故防止に向けた病院全体のシステムの改善に取り組んでいます。現在院内でヒヤリとした、ハッとした事例の内容を検討、分析して安全対策に役立てています。病院職員を対象に医療安全に関する研修など企画と職員の安全意識向上に努めています。

主な業務

  1. インシデント・アクシデント事例を収集し、事実確認、原因を分析し、対策・立案・検討する。
  2. 院内巡視を行い注意喚起や対策を立案する。
  3. 医療安全関連の院内・院外研修の企画をする。
  4. 医療安全に関する最新情報の把握と職員への周知をする。
  5. 医療安全管理指針マニュアルの改定を行う
  6. 医療安全に関する相談対応

医療安全管理室 スタッフ紹介

医療安全管理室長 安部 宏
日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医
医学博士
医療安全管理室次長 枡谷拓郎

医療安全管理のための指針

医療安全管理のための指針 [73KB docファイル]

感染制御室の紹介

治療を受けている患者様やご家族および病院職員の安全を図る上で、感染症にかからないようにすることは大変重要です。また、全国的に薬剤耐性菌(抗生物質が効きにくい病原菌)による感染症が増えつつありますが、抗菌治療薬を適切に管理することや病院内の清潔環境保持に努めることで、薬剤耐性菌による感染症を減らすことができます。
このようなことを目的として、感染対策室では以下の活動を多職種からなる院内感染対策委員会や院内感染対策チームと協働して行っています。

活動内容

(1)医療関連感染に関する情報の収集と評価および伝達を行う。
(2)院内及び院外での医療関連感染発生時に相談を受け、主治医等とともに対応する。
(3)医療関連感染予防策が適切に行われているか確認し指導を行う。
(4)感染予防策に関する職員教育を計画し実施する。
(5)院内感染対策マニュアルを作成し、職員に周知、指導する。
(6)院内で検出された薬剤耐性菌等の分離状況や院内感染の発生状況の把握を行う。
(7)薬剤耐性菌の発生を減らすため、抗菌薬の適正使用を推進する。
(8)環境衛生保持や廃棄物処理が適切に行われているか確認し指導する。
(9)医療器具や診療材料の見直しにより医療関連感染対策を推進する。

感染制御室 スタッフ紹介

インフェクションコントロールドクター
日本呼吸器学会専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
感染制御室次長 佐藤理香

院内感染対策のための指針

院内感染対策のための指針 [22KB xlsxファイル]

TEL 0244-22-3181 受付時間 8:30 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 南相馬市立総合病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.