南相馬市立総合病院|相双地域医療圏の中核病院

病院概要

施設・事業概要

所在地 福島県南相馬市原町区高見町二丁目54番地の6
敷地面積 22,939平方m
延床面積 21,321平方m(本院部分12,163平方m+脳卒中センター9,158平方m)
建築構造 鉄骨鉄筋コンクリート造(本院7階建、脳卒中センター5階建)
建築年 本院(平成4年6月竣工)
脳卒中センター(平成28年12月竣工)
駐車台数 250台
病床数 300床 (一般病床250床 療養病床50床(休床))
診療科目 24診療科目
内科、消化器科、循環器科、小児科、リウマチ科、外科、整形外科、脳神経外科、麻酔科、放射線科、小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、リハビリテーション科、心臓血管外科、神経内科、呼吸器内科、腎臓内科、心療内科、血液内科、皮膚科、精神科、形成外科、糖尿病内科、内分泌内科、代謝内科
看護体制 新看護体制 10:1

施設認定等

名称
基幹型臨床研修病院
第二次救急告示病院
日本DMAT指定医療機関
地域災害拠点病院
原子力災害拠点病院
原子力災害初期被曝医療機関
開放型病床設置(5床)
日本内科学会認定医制度教育関連病院
循環器専門医研修関連施設
日本呼吸器科学会関連施設
エイズ拠点病院
日本乳癌学会関連施設
日本外科学会外科専門医制度関連施設
National Clinical Database施設
日本脳神経外科学会専門医認定制度指定訓練所
日本脳ドック学会認定脳ドック施設
t-PAによる脳血栓溶解療法実施機関
福島県高次脳機能障害支援室設置医療機関
麻酔科認定病院
難病指定医療機関(内科、内科(血液)、循環器科、呼吸器科、神経内科、外科、脳神経外科、産婦人科)
福島県地域リハビリテーション広域支援センター
肢体不自由児地域リハビリテーション施設
相馬看護専門学校・公立双葉准看護学院・福島消防学校実習病院
救急救命士気管挿管実習病院
身体障害者福祉法第15条の規定に基づく指定医師(視覚、聴覚、平行機能、音声・言語機能、肢体不自由、心臓機能、じん臓機能、呼吸器機能、ぼうこう・直腸機能、小腸機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)

TEL 0244-22-3181 受付時間 8:30 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 南相馬市立総合病院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.